美味しい毛ガニの選び方
寒い時期になると、スーパーにも並ぶ毛ガニ。
あのずっしりとした体型をみるだけで、冬だなーと思う
食材ですよね!
ですが、毛ガニは値段も結構ピンきりなんですよね。
安いからってダマされない!
毛ガニを選ぶ方法を紹介しちゃいます。
このポイントを抑えて、安いけど美味しい毛ガニちゃんを探しちゃいましょう♪
スポンサーリンク
毛ガニの選び方ポイントは5つ!
1.甲羅が硬いものを選ぼう
柔らかい毛カニは、脱皮直後の可能性があります。
脱皮直後のカニは、甲羅を硬くするために栄養素を回すことが多く、
身へ栄養素が渡らなくなってしまいます。
殻が硬いということは、脱皮後時間が経過し、
栄養素が身へ回っている証拠ですので、
しっかりとした身が楽しめる可能性が高いです。
2.ずっしりとした重みのあるものは身が詰まってる
身がスカスカな場合は、重みも軽くなります。
重さがあるもののほうが、実の詰まっている可能性が高いです。
3.ボイルか生かを確認し、最適な比較をしよう
ボイルして販売されていることがありますが、
ボイルされた毛ガニは生よりも軽くなる傾向があります。
直接的にボイルした毛ガニと生毛ガニを比較すると、
ほぼ生毛ガニのほうが重く感じられますが、
ボイルのために軽くなっている可能性があります。
ボイルの毛ガニと生の毛ガニを比較するときは、
ボイルによる重さの軽減も視野に入れて、重さ比較をしましょう。
(だいたい10%ぐらい軽くなります)
【食べ物の選び方】
スポンサーリンク
最近のコメント